マゴチ、ヒラメ狙いのサーフゲーム用【ジグパラサーフ】ライブベイトカラーも有

 サーフって名前が付いてるでヒラメ、マゴチ狙いの人をターゲットとして販売されている、メージャークラフトから発売のジグパラサーフ。そのジグパラサーフを見解します

メタルジグのブレード有効説

 ブログ購読者様ならご存じかと思いますが、データ、データで素人なりに分析し、週末アングラーの私でも年間100匹弱はヒラメを釣る事ができます。データを取ると面白い事も発見でき是非とも釣りのデータ収集はオススメしたいです。

データ収集で気付いた1つがヒラメはメタルジグのブレード有効説。勿論時期や状況により様々ですが、ブレードが強い場面も必ず存在すると私は確信しています(ヒラメのみぞ知る)

ジグパラサーフカラー

 メタルジグのカラーはオレンジ、ゴールド系が少ないので個人的にありがたい。最近ではライブベイトカラー (リアルなやつ)も発売されて攻略の幅が広がった。

ジグパラサーフ使ってみた件

 このジグパラサーフは以前から気にはなっていました。が、個人的にミーハーは好きじゃないんです。サーフとか、ビーチとか、フラットとか、熱砂とか品名についてたら信者じゃないんで敬遠しますが、1つ頂いたので使ってみました。

ぶっ飛びの後方重心設計

 私はヒラメ釣りにおいて極端な後方重心は使いません。確かに良く飛びますが『ヒラメ釣り=釣れる』はプロと言われる人たちのルアー購入させる為の罠と言っても過言でないでしょう。飛ぶだけで釣れるのならば私は投げ竿買います。

このジグパラサーフは28gです。重心を計ったら膨らみ部分の辺りで、おおよそ5分の3辺りに重心が有るのが分かりました。キャスト性能は問題なしで良く飛びます。ブレードを外して投げれば更に飛びますが、ブレードが無いジグパラサーフの存在意義が分かりません。

スポンサーリンク

沈下姿勢

 上記で後方重心と分かりましたがフォールは少し思っていたのと違いました。

フリーフォール

 ほぼ水平を保った状態で沈下して行きます。

テンションフォール

 若干後方が下がりフォールします。フリーフォールに比べ若干大人しいフォールでした。

フォールまとめ

 ヒラメはフォール中でのアタリが多いのでテンションフォールを多様する方も多いのではないかと思います。しかし個人的にジグは平行にする事が大事だと思っているので、フリーフォール気味にフォールさせるとバイトも増えるかと思います。その分、フッキングが決まりにくいかもしれませんが。

ジグパラサーフをカスタム

 リーダーに絡むトラブルは皆無ですが、使っている最中にフロントフックを背負うトラブルが数回ありました。しかもタチの悪い事にド素人なので、フック背負った事が分かり難く1投を無駄にする事がありました(下図)

純正は#6のフックが装備されています。フォールさせた時にどうしてもフックが水の抵抗で本体よりも上に行ってしまう事があります。しかもギリギリ背負うフックバランスで外しにくいw

解決方法はフックのサイズダウン

#8

#6

 #8は若干ヒラメには小さく感じますがジグパラサーフ28gを使用の場合は、上記がトラブルレスなのでフロントフックは#8の方が良いでしょう。フックの製品も色々あるので自分で確かめて付けて下さい。

サイズラインナップ

 28g、35g、40gの3種類。35gや40gではフックを背負う事は無いのかもしれない。28gは約6.5cm。

まとめ

 ブレードが有効だと気付いている人も多いかと思います。時にはワームにまでブレードを付けてヒラメを狙う事もあります。それだけブレードはヒラメに対し有効だと私は考えてます。

市販のブレード付きメタルジグで有名どころは『メタルマル』でそのメタルマルもよく釣れる事で有名です。

両者共に言えるのが『主張し過ぎないブレード』です。この主張し過ぎないブレードの大きさがポイントでヒラメの補食スイッチが入るのかもしれません。価格も安く個人的には大満足商品です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です