ヒラメ釣りは潮の動きが大切?プロがQ&Aにお答えします。

最近ヒラメ釣りの『潮流』についての質問が多くあります。私程度では話にならないので1年間で300匹以上釣った変態ヒラメ師の友人Aに話を聞いてきた。彼の詳細はこちら↓

ビーチウォーカーハウルに釣り負ける。ヒラメワーム最強説を検証 | データを元にヒラメの釣る!広島編『瀬戸内の鮃師2』 (hiramehunter.com)

潮の動きの大切さ

他県は知りませんが瀬戸内の釣りには欠かせないとの事。私も同感で波が弱い瀬戸内海では地形の変化が出来にくく狙う場所の標的が少ない。更に流れが効いた時に釣れるパターンはデータ上8割は釣れる。

潮の流れ無視はど素人?

これを無視して釣る人は何も分かっていないと言っても過言でないらしい(笑)ヒラメは釣る場所が大事と考える人も同じでヒラメはどこでも釣れる。ただ釣れる潮の流れで釣りをしていないだけ。何も考えずルアーローテだけで釣れたヒラメは残念ながら釣ったのでは無く釣れたヒラメ。(らしい)

某シーバスプロの動画でも流れの方向にシーバスは向いていて流れに乗って落ちてくるベイトを捕食するらしい。アップに投げてルアーの頭を上流に向け、恰も弱った小魚が流れに負けて流れてくるのを再現させるらしい。私が実際に検証したわけでは無いので詳細は不明ですが、まぁプロの動画なんで嘘は言っていないでしょう。ヒラメに関しては不明ですが魚なんで基本同じなんではないでしょうか。

結局のところ、潮の動きが出る事で魚の活性が上がる事は間違いないと思います。潮の動きを見極めれば、本流がどこに当たってどう流れ、ベイトが溜まる場所が見えてきて、そこにルアーを通す。そこまでは分からなくともチャンスだと思い集中するだけでも良いかと思います。

プロとの釣行3回目

この日は潮微妙ーって思ってたら、友人Aは上げからの下げ5分にワンチャンあると言う。私のデータにそんな事は記載されていない。が、コイツの知識はハンパじゃない。釣り場に着くと池状態。この釣り場は上げ一杯前後で潮が動く傾向で中途半端なタイミングでは流れない。が、彼の言う通りになる・・

スポンサーリンク

下げ5分の15分前から激アツの海に変わり、難なくヒラメを釣り上げるが取り込みでバラシ。その激アツのタイミングは10分程度で終了で私たちはチャンスをモノにできなかった(泣

私はテンションダダ下がりで帰るタイミングを考え適当に竿を振っていた。が・・・左に流れていた潮流が今度は右へ若干流れ出したらしい。

『オメー何しょん?ここぞ?ここの切り替わり狙わんでドコで釣るん』

ヒラメ,潮流

がーーーーやられた(泣)あんな微妙な流れ俺には分からん。てか潮の流れ無視はど素人は俺の事でした。

ヒットルアーは両方ムゲンヘッド+浜王。これなら使ってやっても良いとの事。作り方は下記参照↓

メジャークラフト【浜王】とムゲンフック | 11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』 (hiramehunter.com)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です