コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』

  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

釣行

  1. HOME
  2. 釣行
ヒラメ,高水温
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 hiremehunter 攻略法

海の季節は陸の2ヶ月遅れ?【釣り難い9月のヒラメ攻略方法】

 ここ数年の夏は非情にヒラメが釣り難くく、釣り難い時期が延びてきているように感じます(他県は知りません)  『水中は陸の2ヶ月遅れの季節』などと耳にします。これは冬場は言える事であっても夏場はそれほど関係は無いかと個人的 […]

鯛ラバ,ヒラメ
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 hiremehunter 攻略法

自作タイラバでヒラメがマジで釣れる説

 更新が遅れ遅れで間に合いません。釣りに行かず仕事せずに書けばタイムリーでいけるのでしょうけど、他人の自慢話ほどくだらない事は重々承知。少しでも為になる事を書こうと思うのですが何も閃かず、欠局ヒラメ釣った自慢になっていま […]

広島,ヒラメ,3月
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 hiremehunter 釣行

どうすれば瀬戸内のヒラメは釣れる?データを元に地合を攻略

 最近は少し釣りのモチベーションが下がってきました。ブログのアクセス数がうなぎ登りだった1月11日を境に4割程度アクセスが減ってる始末。これはGoogleのUpdateが原因でブログを更新してもアクセスが集まらない。そり […]

2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 hiremehunter 釣行

ヒラメ釣行in牛窓海水浴場!3月の岡山で鮃を釣る!17戦目

瀬戸内岡山の海で今週もヒラメ釣りです。 なんとか子供の夜間断乳が終わりそうで、ようやく朝まで寝れました。本日は友達が倉敷方面にてヒラメ釣りで、朝6時位に大雨が降り断念したらしい。そこから合流して先ずは宝伝漁港からスタート […]

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 hiremehunter 釣行

2月極寒の中で3連発!!【低水温でもヒラメは釣れる】

 子供ができて一日中釣りには行けない。唯一行ける日が仕事が休みの日曜の早朝。子供は二歳半と半年、下の子は3時間に一回は起きて嫁を困らせている。そんな中でも文句を言わず釣りに行かせてくれる嫁に感謝。 朝一は潮流の速さでルア […]

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

225人の購読者に加わりましょう


広島県ヒラメブログ開設しました!応援のポチお願い致します

にほんブログ村 釣りブログ 瀬戸内海釣行記へ
にほんブログ村


ヒラメ釣りランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも購読ありがとうございます!応援のポチをお願い致します!

カテゴリー

  • アシストフック
  • ウェーダー
  • グラブ
  • ジグヘッド
  • ジグミノー
  • シャッド
  • シンキングペンシル
  • シンキングミノー
  • ストリンガー
  • スピンテール
  • スプーン
  • その他
  • バイブレーション
  • ピンテール
  • フィッシュグリップ
  • フック
  • ブラックバス用
  • フローティングミノー
  • プロジェクトG
  • ポイントガイド
  • ホッグ系
  • メタルジグ
  • ライン
  • ランディングネット
  • リール
  • リグ
  • ルアー
  • ロッド
  • ワーム
  • 攻略法
  • 料理
  • 未分類
  • 用品
  • 釣行
  • 鯛ラバ




人気の投稿とページ

  • ヒラメ用ランディングネット9選!コスパ最強おすすめ商品!
    ヒラメ用ランディングネット9選!コスパ最強おすすめ商品!
  • デスアダーグラブでヒラメ釣り
    デスアダーグラブでヒラメ釣り
  • ヒラメ最強リグはフリーリグ?フリリグが釣れる理由を検証
    ヒラメ最強リグはフリーリグ?フリリグが釣れる理由を検証
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP