2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【キャブレターオーバーホール】~③ 前回の続きでようやく取り出せたキャブ。結論から言うとこのTMRのオーバーホールは失敗に終わる。 『XR250のキャブの脱着は知恵の輪』とほぼ全員のブログで書かれているが、2,3度脱着を繰り返して行く内に楽勝に思えてきた。 […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 hiramehunter 釣行出た!90アップ座布団鮃【瀬戸内のヒラメ釣り】 寒波の影響か毎週風が強いので釣りに行くのが億劫になる。しかも単車を買ったものだからイジりたいし、スノーボードにも行きたい。子供の面倒や撮影・・・ブログを書く時間すらないので2日間の釣行をまとめて書くことにしたw 磯に行け […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【キャブレター取り外し】~② アクセルワイヤーを外したら今度はキャブを取り外す。 ノーマルキャブは知恵の輪かってぐらい取り外しに苦労するらしい。今回は社外キャブのミクニTMR。案外クリアランスもあって何とかなりそう。 最初は三角のインマニ? まず、こ […]
2020年12月30日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【アクセルワイヤーと格闘】~① 15年前から乗っている愛車はゼファー1100。カッコいいし最高の単車。しかし重い。実家に放置しているとエンジンかからず修理や車検と意外と維持費がかかる。そんなこんなで250のオフロードバイクが6、7年前からずーーーーっと […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 hiramehunter 車新型クラウン見積もり【マイナーチェンジ2020】値引き価格も公開 2020年11月2日に新型クラウンのマイナーチェンジモデルが発売された。購入にあたり値引き額やオススメグレード、納期など参考にして下さい。 個人的クラウンおすすめグレード クラウンは大きく分けてハイブリッド車とガソリン車 […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 hiramehunter 釣行ビーチウォーカーハウルに釣り負ける。ヒラメワーム最強説を検証 私の記憶が正しければビーチウォーカーハウルは約7,8年前くらいに発売された記憶がある。まぁ・・買うわな。だってヒラメ用とか謳って発売してんだもの。今回はそんなハウル様に釣り負けた話し。 最強のヒラメ釣り師降臨 多分私 […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 hiramehunter 釣行くそ潮は広範囲を探れば何かある説 くそ潮でまったく期待が持てない日の釣行でのヒラメの狙い方は2通りあると個人的に思う。 飛距離を捨てた超スローな釣り 飛距離オンリーで広範囲を打ちまくる釣り 飛距離を捨て超スローな釣りは前回の岡山ブログで書きました(下記 […]
2020年10月10日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 hiramehunter その他PayPayボーナス運用が今アツい! 最近ブログを書くのも面倒になってきて久々で2ヶ月ぶりの更新ですw この2ヶ月は個人的に釣り難い時期で、ヒラメは10匹ぐらいしか釣っていないません。先日更新した(下記参照)メインブログで記載したように25度超えの後半戦、 […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月20日 hiramehunter 釣行広島県【太田川周辺でヒラメ&マゴチ釣り】 広島赴任で10ヶ月がきます。よもや広島はヒラメの魚影が濃い事は検証済みで、濃く無ければド素人な私が10ヶ月で百匹弱も釣れるハズがありません。釣る事よりも興味があるのは『何処まで上流で釣れるのか?』コレです。 上手い人は […]
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 hiramehunter 釣行釣れるぞ!広島湾【青物だけじゃない、ヒラメも魚影濃い説】 広島湾で絶賛ヒラメ爆釣中です。この地域はショアから青物も釣れ80以上のブリなんかも釣れる。私みたいにPE0.6とか巻いてブリ級が掛かれば、他の釣り人に大迷惑で取り込みに30分以上かかる。不意な大物に備えてPE1.2くら […]