2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 hiramehunter スノーボードアラフォーの【ダブルバックフリップ】スノボ宙返り中毒な件 昔ハマったスノボ。年に30回くらいは行ってた。キッカーが好きでオフシーズンにはキングスに3回くらい行って空中感覚を鍛えた。下剋上(DVD)少しだけ映っている(爆 スノボのバックフリップ バックフリップ(通称縦回転)は横よ […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 hiramehunter 車納車完了【新型クラウン】を乗ってみた感想 コロナの影響で若干納期が遅れたクラウン。一ヶ月遅れでようやく納車。 2.5L HYBRID RS 買ったのは2.5LハイブリッドRS。多分一番買う人が多いのがこのグレードかと思います。理由はこちらから↓ 乗ってみた感想は […]
2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 hiramehunter バイクXR250ド素人整備日記~【フロントキャリパー編】ピストンペンチで取れる説 どえらい汚い。掃除方法は灯油に付けてゴシゴシすればピッカピカなります。 スライドピンの所は引っ張ると取れるw ネジを外したのに何だか二つに割れない。グラグラしてるのに意味不明。 スライドピンなる物があってスライドする仕組 […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 hiramehunter バイクXR250ド素人整備日記~【フロントマスターシリンダー編】バネ出ないんすけど? 現状の素人の私が思う一番バイク整備が難しいのはキャブだと思ってます(現状)なのでキャブが直せたんでマスターシリンダーなんて楽勝かと思ってました・・・ XR250フロントマスターシリンダー 既に社外に変更されているマスター […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 hiramehunter バイクXR250ド素人整備日記~【フロントブレーキブレンボ編】ブリッジボルト外せない説 キャブのオーバーホールも終わり『走れる!』と思った矢先悲劇降臨。フロントブレーキ効かない事に気づく・・・ ブレンボのボルト固すぎな件 最初レバーがスカスカで多分ブレーキフルードが抜けているだけだと思った。フルードを買って […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 hiramehunter バイクXR250ド素人整備日記~【純正キャブレターオーバーホール】~① 素人が車外キャブのオーバーホールなんぞ早すぎた。純正からキッチリとやって行こうと思う。が、プロ曰く原チャリからやれらしいですw XR250純正キャブホーバーホール TMRを先に触ったせいか、何なんだこの感覚は・・・イージ […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【キャブレターオーバーホール】~③ 前回の続きでようやく取り出せたキャブ。結論から言うとこのTMRのオーバーホールは失敗に終わる。 『XR250のキャブの脱着は知恵の輪』とほぼ全員のブログで書かれているが、2,3度脱着を繰り返して行く内に楽勝に思えてきた。 […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 hiramehunter 釣行出た!90アップ座布団鮃【瀬戸内のヒラメ釣り】 寒波の影響か毎週風が強いので釣りに行くのが億劫になる。しかも単車を買ったものだからイジりたいし、スノーボードにも行きたい。子供の面倒や撮影・・・ブログを書く時間すらないので2日間の釣行をまとめて書くことにしたw 磯に行け […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【キャブレター取り外し】~② アクセルワイヤーを外したら今度はキャブを取り外す。 ノーマルキャブは知恵の輪かってぐらい取り外しに苦労するらしい。今回は社外キャブのミクニTMR。案外クリアランスもあって何とかなりそう。 最初は三角のインマニ? まず、こ […]
2020年12月30日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 hiramehunter バイクXR250キャブレター、ミクニTMR ど素人の整備日記~【アクセルワイヤーと格闘】~① 15年前から乗っている愛車はゼファー1100。カッコいいし最高の単車。しかし重い。実家に放置しているとエンジンかからず修理や車検と意外と維持費がかかる。そんなこんなで250のオフロードバイクが6、7年前からずーーーーっと […]