コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』

  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

鮃

  1. HOME
  2. 鮃
鮃,長潮
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 hiremehunter 攻略法

長潮はヒラメが釣れないのか?検証してみる

 長潮は確かに潮の動きが悪く釣り難い。しかしマル秘釣法を習得したゴット様は長潮で有ろうが無かろうが、そんなの関係ねぇです。マル秘釣法は他言無用の必殺奥義、しかし釣れすぎて困るので私は10年間前マル秘釣法を禁術としました。 […]

ヒラメ,データ
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 hiremehunter 攻略法

産卵期のヒラメの釣り方【鮃は表層を意識している】ゆえにフローティング最強説

 4月に入り水温も段々と高くなり釣りやすい時期になってきました。相変わらずお友達は爆釣状態で釣行毎にヒラメを捕獲しています。腕も当然ありますが、その境地に至るまでには、色々な角度からのデータを収集し悪戦苦闘の末、今の釣果 […]

ヒラメ,データ
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 hiremehunter 攻略法

ヒラメはどの潮が一番釣れるのか?【潮周期】について考える

 潮周期によってヒラメの釣れ方が違うことをご存じでしょうか?そして場所によっても違う事もご存じでしょうか?正直言ってデータは釣果を裏切りません。 潮周期とは?  大潮、中潮、小潮、長潮、若潮というのは、月と太陽の位置関係 […]

広島,1月,ヒラメ
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 hiremehunter 釣行

極寒時期はヒラメが釣れない in広島県

 極寒時期になると水深が浅いとより水温が下がります。そのため、多くの魚がこの時期は深場へと潜ります。ヒラメのベイトとなる小魚も浅瀬にはほとんどいなくなります。ベイトがいないとヒラメも釣れません。  ↑すごい記事を発見して […]

ヒラメ,岡山
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 hiremehunter 釣行

サーフでのヒラメ釣り攻略

 久々のサーフヒラメ。タモいらずは身軽で嬉しい限り。昨日は仕事が早く終われそうだったのでトラックに竿を積み配達に。そのまま直帰し砂浜のある海に向かいます。  今日ほど風はないが多少強い程度なので問題ありません。昔よく通っ […]

平目,7月,釣り
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 hiremehunter 釣行

7月初夏のヒラメ釣りin岡山。喰わせの最終手段はステイ

 岡山地域幻の魚『ヒラメ』を求めて昨日に続き本日も行ってきました。  飽き性の私は連続で同じ場所にはあまり行かないのですが、お友達のゴッド様の指摘でどうしてもそのポイントで調査したい事がありました。それは、  『海底岩盤 […]

マッドワグ,ケイテック
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 hiremehunter グラブ

KEITECH【マッドワグ/オリジナル】バス用ワームでヒラメ釣り!

  ケイテックから発売のマッドワグ。マッドワグに関わらず(株)ケイテックは、ほぼ全てのワームの動きを動画で載せてくれていて、親切かつワームの動きが分かるので買いやすいです。  ヒラメ用に使うなら、スリムかオリジナルの2択 […]

7月,ヒラメ
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 hiremehunter 釣行

7月【真夏のマダイ釣り】ポイントの選び方

 この時期にめちゃ釣りやすいのがマダイ。ショアからでも普通に釣れちゃいます! マダイのポイント選び  ショアからでも基本は水深がある場所。勿論サーフからなんかでも釣れちゃいますが、私は水深5mほどは欲しいかな?って思って […]

ヒラメ,岡山,6月
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 hiremehunter 釣行

初夏6月末のヒラメ釣りin岡山!9連続GET!~夕マズメ後編~

ジャスティスは朝マズメの2匹の釣果にもかかわらず不服だったらしい・・。そして風、水温、波、全てを考慮して場所を変えまたもやピンポイントの狙い撃ちです!(朝マズメ編はコチラ!)  ヒットルアーはゲリヤマ・・・では無くバディ […]

最強シンキングペンシル
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter シンキングペンシル

ヒラメ釣り最強ルアー【シンキングペンシル】おすすめ2選!これだけ持っとけばOK

 ヒラメ釣りで一番理にかなったルアーはシンキングペンシルとスプーンでほぼ間違いないと思っています。理由はヒラメの捕食範囲である海底から約1m上をゆっくりと容易にルアーを通す事ができるからです。  色々なメーカーから様々な […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

225人の購読者に加わりましょう


広島県ヒラメブログ開設しました!応援のポチお願い致します

にほんブログ村 釣りブログ 瀬戸内海釣行記へ
にほんブログ村


ヒラメ釣りランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも購読ありがとうございます!応援のポチをお願い致します!

カテゴリー

  • アシストフック
  • ウェーダー
  • グラブ
  • ジグヘッド
  • ジグミノー
  • シャッド
  • シンキングペンシル
  • シンキングミノー
  • ストリンガー
  • スピンテール
  • スプーン
  • その他
  • バイブレーション
  • ピンテール
  • フィッシュグリップ
  • フック
  • ブラックバス用
  • フローティングミノー
  • プロジェクトG
  • ポイントガイド
  • ホッグ系
  • メタルジグ
  • ライン
  • ランディングネット
  • リール
  • リグ
  • ルアー
  • ロッド
  • ワーム
  • 攻略法
  • 料理
  • 未分類
  • 用品
  • 釣行
  • 鯛ラバ




人気の投稿とページ

  • マッキンリグ。ヒラメが釣れる最強リグ
    マッキンリグ。ヒラメが釣れる最強リグ
  • メジャークラフト【ジグラバースルー】付け方、使い方、応用セッティング方法
    メジャークラフト【ジグラバースルー】付け方、使い方、応用セッティング方法
  • エコギアバルトでヒラメ釣り!大きさ、重さを知り釣果に反映させる!
    エコギアバルトでヒラメ釣り!大きさ、重さを知り釣果に反映させる!
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP