岡山でのヒラメ釣行。2月に釣れる理由には隠されたポイントがある!
岡山でヒラメを狙い、今年に入ってから10戦6勝。雑誌とかでも2割程度と言われている中でこの成績は結構いいのでは?と思っています。ただ釣行時間も短く、も~少し長くやれせてもらえれば8割ぐらいいけるんじゃねー?ぐらい思っておりますw
ヒラメ釣りは潮汐を確認する
本日の釣行は夕方17時にポイントに到着、潮止まりが18時35分。長くても18時ぐらいまでが勝負で1時間ぐらいしか釣行できない。潮止まりは統計上ほとんど釣れていない
日の入りと潮の動いている時間がチャンス
日の入り時間は17時30分で、この前後10分にワンチャンあればいいなぁーって思いながら、かなり速いテンポでヘビーシンキングミノーのレインボーカラーからスタート。20メートルほどカニ歩きした後、お次はコアマンパワーブレード24gで水深10mぐらいの所を攻めるが反応なし。時間はよもや17時20分。このポイントの切り札DUELフィンテールバイブ22gに全てを託した!
3、4m感覚でストップ&ゴーを繰り返していたその時!30m手前で待望のアタリ!フッキングするが乗らず!ああああああっー!ワンチャンものに出来なかった・・・。と、心の中で叫びつつ、ラストはロデム4の21gチャラピンクさん。
リフト&フォールで攻め、途中海底にカツッと当たる岩。ステイ3秒中にこれからの動作を考える・・・。
考えた末、シェイク3秒、ステイ2秒後の一発目のリフトで
ド―――――ンっつつつつ!
サブロッドのモアザンサーフコマンダー92Lがフッキングと共にブチ曲がる!普段より柔らかいロッドなもんで楽しかったが、すぐに違和感。2月にこのサイズは初めて釣りましたw 17時35分
この日の水温は10度弱。釣れたポイントは3つ!
- 夕マズメ
- 曇り
- 地形の変化が分かった事
潮止まり前の(引き潮の8.5分)曇り空も活性を上げていた。そして何より地形の変化。たまたまですが、この様な場所に身を潜める確率は高いのかもしれません。ですのでヒラメ釣り(私の釣行する岡山の海)では底取りが一番重要だと私は考えます。
又、日の出前後、日の入り前後はヒラメの活性が物凄く高くなりキャッチ率もデータ上高くなっております(その時間帯を狙って釣行している為もある)潮汐とマズメの時間を調べ釣行する事がヒラメをキャッチする一番の近道です。