【ヒラメ釣り最終奥義】底を叩きながら引くことも時にはアリ
ヒラメの釣り方の基本は底から1mほど上を引くことです。それはヒラメの形状から横では無く上を見ているからです。マゴチとヒラメを分けて釣る場合はこの事を意識してを狙うと釣り分けが可能で、場所にもよりますがヒラメを狙っているのにマゴチの釣果が多い人は、狙うレンジが少々ズレている可能性もあります。
色んな事を試す
ヒラメを釣るには確実に底からルアーを離した方が釣りやすい。しかしながら釣れない時はワザと底を叩いて誘うと釣れる場合もある。今まで書いてきた事と反対ですが、稀に釣れる場合もある。この方法、正直マゴチの方が釣れますが。
やるならティンセル付き
水中は確認できませんが、ルアーに付いているティンセルが何らかの影響で上手くヒラメにスイッチを入れている模様。通常のティンセル無しではあまり釣れません。(ティンセル付を多用するためw)
このヒラメタルZ、ティンセル付のジグの中では圧倒的に飛びます。今回の記事はサーフでの使用でしたので、やはり底を擦ってしまいます。なので通常は私は使いません。ロッドでアクションを入れても私程度では上手く扱えませんが、底を叩いてもOK条件なら楽勝です。巻くだけですw私の場合は速めに巻いて底を濁らせる様なイメージです。
針先は常にチェックが必要です。ロッドや合わせ方にもよるでしょうが、針先があまいとヒラメの口に貫通しません。底を引こずった釣行後は確認が必要です。