2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 hiremehunter 釣行中潮からの小潮のヒラメ釣り。【釣れない潮は小潮なのか?】 先日は地元岡山に帰って、ヒラメ6匹を目標にお友達を誘っての釣行です。 中潮からの小潮はムズい説 中潮からの小潮で個人的にはあまり好きな潮ではありません。その潮に見合ったルアーチョイスやアクションをすればイージーに釣れ […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 hiremehunter 攻略法メタルジグはフォール姿勢を平行にするとヒラメや青物がスゲー釣れる説 最近のお気に入りルアーはメタルジグ。10年ほど前にメタルジグよりスプーンの方が釣れる説を個人的に確立しあまりメタルジグを使わなくなった。しかしながら水深の深い場所などではやはり強く、無くてはならないルアーの1つでもある […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 hiremehunter 釣行瀬戸内でアコウを釣るにはバグアンツ? 本日は珍しくアコウ狙い。ヒラメを釣り過ぎたのか、このお方、よもやヒラメ釣りには飽きてきた様子。新垣結衣さんと結婚しても飽きたら有村架純さんに気持ちが揺らぐんでしょう。この方にとっては新垣結衣さんはイージーなのかもしれま […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter リール今さら【19 ヴァンキッシュ 4000XG】を買ってみた。 今更ながら19ヴァンキッシュを買ってみた。16ヴァンキッシュからの進化やステラ、ツインパワーとの比較を中心にド素人なりに調査。 ステラ、ツインパワーと色々触ってきましたが私程度にはその精度の違いは分かりませんwww。 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 hiremehunter 攻略法6月ヒラメは絶対サーフをおすすめする理由【イトヒキハゼパターン】を知る 気温も暖かく30度に迫る勢いで水温も18度~19度ほど、高確率でヒラメが釣れる季節かと思います。個確率と言っても投げて巻くだけじゃ中々喰ってこないのもヒラメ。今回はどうしても釣りたいと願うヒラメハンターの皆様に、ヒラメ […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 hiremehunter 攻略法長潮はヒラメが釣れないのか?検証してみる 長潮は確かに潮の動きが悪く釣り難い。しかしマル秘釣法を習得したゴット様は長潮で有ろうが無かろうが、そんなの関係ねぇです。マル秘釣法は他言無用の必殺奥義、しかし釣れすぎて困るので私は10年間前マル秘釣法を禁術としました。 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter バイブレーション鉄PANVIB【コスパ最強の鉄板バイブレーション】デイヒラメ釣りに最適ルアー 鉄板バイブレーションとはその名の通り鉄板系で作られたバイブレーションで、同じバイブレーションでもプラスチック系と鉄板系で大別されます。バスフィッシングではメタルバイブと呼ばれソルトでは鉄板バイブ、鉄板などと呼ばれます。 […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 hiremehunter 攻略法マジで釣れる!【自作タイラバでヒラメを捕る】岡山のヒラメ釣り 久々の岡山の海ではヒラメは専らタイラバが釣れるとお友達が言っていました。この方は自作で一から作るらしいですが、そんな知識の無い私はセミ自作タイラバでヒラメを狙います。 変態は自作ルアーに興奮を覚える 余裕綽々で3枚の […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 hiremehunter メタルジグオーシャンルーラー【ガンガンジグ スロー】ヒラメに見切られたと思ったら使うジグ 色々なメタルジグの種類の中で、私が困った時に使用するのは通常のメタルジグではなくスロー系。スロー系の利点は通常メタルジグと比べ圧倒的にフォールスピードが遅いこと(※物にもよります)で、ヒラメに食わせる間を十分に与えてや […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter メタルジグヒラメが釣れる【ビッグバッカージグ】その飛距離、圧倒的!カッ飛びメタルジグ 向かい風でも余裕の飛距離の後方重心。後方重心に設計されたボディーによりかなりの飛距離が出ます。針絡みはほぼ皆無。ド下手な私が仕様しても絡まった事は殆どありません。これはかなりゴイスーです。何故なら100m弱は飛ぶであろ […]