コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』

  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ポイント

  1. HOME
  2. ポイント
2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 hiremehunter 釣行

ヒラメが釣れるルアー【バイブレーション】の有効性

 最近はバイブレーションを多用しそこそこの釣果を上げています。サーフなどでは多少使いにくいかもしれませんが、水深のある場所などでは重宝するかなり釣れるルアーかと思います。 釣行  寝る前に目覚ましを3時45分にセットして […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 hiremehunter 釣行

モアザンブランジーノAGS1010MMLは軽量ルアーをかっ飛ばせる最高ロッド

 新ロッドモアザンブランジーノAGSが来た。土曜日、日曜日の潮のタイミングが悪く、早くインプレがしたいがあまり、少しでもヒラメのヒット確率が高い今日釣行してきた。  小潮の影響か、引き潮なのだが引いている感じがしない。潮 […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!知らなきゃ損する最強の釣り場!翼港周辺=兵庫県淡路島=

 翼港というて血港ではあるが、船の出入りはほとんどない。かわって、地形の埋立地と波止利用した足場のが良く、手すりもあるのでファミリーにも最適な釣り公園となっている。  その一方で潮通りのよい海域に造成されているため魚影は […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!知らなきゃ損する雨に濡れない釣り場!道の駅あわじ周辺=兵庫県淡路島=

 足場も良くファミリーフィッシングに最適な淡路島の釣り場。魚影も濃く安心して釣行が楽しめます! A点攻略=明石海峡大橋下  潮流が速く釣りづらいが淡路島はどこも潮流が速い事で有名です。雨の日には橋の下から釣りができるため […]

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 hiremehunter 釣行

4月のヒラメ釣り実釣!2匹捕獲ッッ!マズメと潮汐タイミングを合わせる!

 新年度ヒラメ2匹捕獲!本日2019年4月3日、釣り難いと言われる瀬戸内海の岡山地域で弟子がまたまたやってくれた! マズメがやっぱり激アツ  彼は2018年12月に私に弟子入りし、ななな何と今日までで6匹のヒラメを捕獲! […]

2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!!宮崎港内、新別府川河口=宮崎県宮崎市=

ヒラメ、シーバス、チヌ、太刀魚、マゴチなど数多くの魚が狙える宮崎の1級ポイント A点攻略=新別府川河口  A点は水深が深いエリアと浅いエリアが点在する地形なので、浅い場所と深い場所との地形の変化の境目を狙う。じっかりとボ […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!忠海周辺サーフ=広島県竹原市=

潮流の速い竹原エリアはボトムがしっかり取れるルアー選択が必要 竹原エリアは潮流の速いポイントです。時期によりアマモなどの海藻が点在し釣り難い場合があるが、海藻が豊富な場所はイカが産卵期に接岸するし、ベイトが付きやすいポイ […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!!小泊北部サーフ=青森県北津軽郡=

北の釣り人の聖地として名高い釣り場。沿岸周辺でどの場所からでもヒラメが狙えるが、全体的に岩礁地帯のため根掛かりがサーフに比べ多い。ヒラメの生態でも明らかになっているが、砂地以外にも岩礁帯地帯に生息するヒラメもいる。岩礁帯 […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ルアー

サムライ ショアラバフリーでヒラメ釣り! 【DAIWA】2019年4月発売

 狙える魚種は無限大! ヒラメ、マダイ・根魚・青物、あらゆるターゲット対応のショアラバ用遊動式キャスティングラバージグが2019年4月に登場します! ヒラメはラバー系がよく釣れる  水深がそこそこあるポイントで私がヒラメ […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 hiremehunter ポイントガイド

ヒラメ攻略ポイントマップ!!大淀川~赤江サーフ=宮崎県宮崎市=

大淀川中央の中州はその年の水量などによって、大きさや位置が変わることがあります。A点は中州部分の河口部南側のサーフから狙う事ができます。水深は約3~4mほどで消波ブロック付近がベイトフィッシュの隠れ家となっている為、ヒラ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

225人の購読者に加わりましょう


広島県ヒラメブログ開設しました!応援のポチお願い致します

にほんブログ村 釣りブログ 瀬戸内海釣行記へ
にほんブログ村


ヒラメ釣りランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも購読ありがとうございます!応援のポチをお願い致します!

カテゴリー

  • アシストフック
  • ウェーダー
  • グラブ
  • ジグヘッド
  • ジグミノー
  • シャッド
  • シンキングペンシル
  • シンキングミノー
  • ストリンガー
  • スピンテール
  • スプーン
  • その他
  • バイブレーション
  • ピンテール
  • フィッシュグリップ
  • フック
  • ブラックバス用
  • フローティングミノー
  • プロジェクトG
  • ポイントガイド
  • ホッグ系
  • メタルジグ
  • ライン
  • ランディングネット
  • リール
  • リグ
  • ルアー
  • ロッド
  • ワーム
  • 攻略法
  • 料理
  • 未分類
  • 用品
  • 釣行
  • 鯛ラバ




人気の投稿とページ

  • マッキンリグ。ヒラメが釣れる最強リグ
    マッキンリグ。ヒラメが釣れる最強リグ
  • メジャークラフト【ジグラバースルー】付け方、使い方、応用セッティング方法
    メジャークラフト【ジグラバースルー】付け方、使い方、応用セッティング方法
  • エコギアバルトでヒラメ釣り!大きさ、重さを知り釣果に反映させる!
    エコギアバルトでヒラメ釣り!大きさ、重さを知り釣果に反映させる!
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 11年のデータを元にヒラメの釣り方公開『瀬戸内の鮃師』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP