自作タイラバでヒラメがマジで釣れる説

 更新が遅れ遅れで間に合いません。釣りに行かず仕事せずに書けばタイムリーでいけるのでしょうけど、他人の自慢話ほどくだらない事は重々承知。少しでも為になる事を書こうと思うのですが何も閃かず、欠局ヒラメ釣った自慢になっていますが悪しからず。

ヒラメはタイラバがアツイ!

 キャスティングタイラバなる物が近年発売され、そこそこ売れているみたいです。私もサムライショアラバフリージグラバスルーなど使い1年ほど使用し20匹前後ほどは釣ったと思います。

上記のキャスラバは流石メーカー品だけあって高級感が違います。ブレードが付いていたり、細部に渡って装飾が施されています。更に他のルアーやワームに反応しないヒラメもタイラバで1発なんて事も多々あり、タイラバでしか釣れないヒラメも存在するのは間違いなさそうです。

自作で作ったルアーで釣るのは更におもろい説

 私みたいなアニオタには700円前後のルアーロストは死活問題。 タイラバは作れば格安ですし、作ったルアーで釣るヒラメは喜び倍増です。個人的にタイラバでのヒラメ釣りはあまり好きではありませんが、上記で書いたように、そのルアーでしか反応しなヒラメもいます。好きなルアーだけ投げてヒラメが釣れるんなら何の苦労もなくただのラッキーです。タイラバ未経験者には是非使って頂きたいです。

タイラバ作製

 一から全部作った方が勿論安く上がりますが、私みたいな面倒くさがり屋は市販タイラバで良いと思います。個人的にはやっぱ『ハヤブサの無双真鯛シリーズ』がおすすめ。

色々な種類がありますが、上記の商品はカーリー、ラバー、フックのセットで後は重りだけ付ければOK。フックが無いカーリーラバーだけの物もあります。その場合は下記のタイラバアシストラインを使用します。

誘導式にするなら鯛ラバ本体部分から先までを長めに取りましょう。先にスプリットリングを付ければルアー交換が素早く出来ます。スプリットリングを付けるデメリットは重りの交換が出来ない事なので、通うポイントでシンカーの重さを決めて下さい。

スポンサーリンク

鯛ラバ釣行編

 上記4枚のヒラメの内3枚は鯛ラバ、残り1匹はメタルジグです。色々なプラグを使うが釣れず、ワームも散々投げまくりましたが反応なし。最終兵器の鯛ラバで3連チャン。こんな事あるの?って感じですが有るんです!鯛ラバを持って釣行しなかったらこのヒラメには出会えていないかもしれません。

何度も言いますが、鯛ラバはマジでおすすめです。ヒラメの他のも真鯛や根魚、青物だっていけちゃいますよ!個人的には下記ドラゴンカリーが好きです。2個入ってますのでコスパも良いです(^_^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です