ヒラメ釣りの【コノシロパターンとは?】コノシロの生態について考える

 先日ルアーで爆釣状態になったコノシロ。ルアーマンがコノシロ釣ったら針の先にコノシロを付けて泳がせ釣りするそうな。私ルアーマンですがそんな事しません。だから座布団ヒラメ釣れませんでした・・・

コノシロの生態について知る

生息域

内湾や河口の汽水域に群れで生息する。定着性が強い魚で大規模な回遊は行わず、一生を通して生息域を大きく変えることは無いらしい。

生態

成魚は全長25cmほど。プランクト食性で、プランクトンを水ごと吸いこみ、鰓耙(さいは)でプランクトンを濾しとって食べるらしい。

出世魚

5cmまでを『シンコ』10cm前後を『コハダ』13cm『ナカズミ』15cm以上を『コノシロ』と呼ぶらしい。

コノシロパターンで座布団ヒラメを捕る

 コノシロパターンは座布団ヒラメが釣れる?ネットで結構色々書かれてますが、一度や二度たまたま座布団乱舞した話ではなく、個人的には多くのデータありきの話だと思っていますので悪しからず。だってコノシロ沸いても釣れない時も多々あるでしょ?

まずコノシロを追って湾内に入って来るのは人間の勝手な妄想で、いつでもかつでも座布団ヒラメや青物が釣れるとは限りません。実際コノシロが多く湾内に発生している時、座布団ヒラメを拝める事はあります。しかしこの日はコノシロが水面近くで何かを補食している様な感じでした。ルアーを投げるとコノシロがラインに当たりまくってウザいぐらい。この日だけで10匹程以上メタルジグに掛かりました。

この日のコノシロは全部25cm程度。マッチザベイトで6インチバルトなんか投げれば釣れそうですが、広島地域初めての場所でコノシロパターンに遭遇するなど思っても無いので持ってきていません。

スポンサーリンク
【6/5最大P43倍!】ダイワ 鮃狂(フラットジャンキー) ダックフィンシャッドR 5インチ ヒラメチャートゴールド【ゆうパケット】

更に水深が浅く3m程度。フローティングを基本持ち合わせていない私には厳しい状況でした。5インチダックフィンシャッドでスローに引くも反応無し。今更ながらノーシンカーで攻めれば良かったと反省。ヒラメ狙いでスローに引いてましたが反応が無いので青物orシーバスがいるか調査。青物はそこそこの速さで巻かないと中々喰ってきてくれません。が、青物も当たりなし。当然シーバスも。で、運良く釣れたのはソゲw『コノシロパターンで釣れるヒラメはデカい』とブログで記載している方は即刻削除して下さいwww

ど素人なので平気で日中でもゼブラグローとか使いますがお気になさらずに・・。私には優雅に泳ぎ回るコノシロは危機感が無いように感じました。コノシロが入ってきたばかりなのか何なのか不明ですが、コノシロ=座布団は当然当てはまりません。

またコノシロがザワついている場所が足下から100m付近でメタルジグ以外のルアーでは届きませんでした。近い飛距離がでるぶっ飛びジョニーでリトリーブするも反応無し。離岸流やなんかかんや無い地域では、コノシロが沸いた時は潮流にまかせフローティングを放置が一番出るんです(他県は知りません)こんなやつで↓

まとめ

 経験上コノシロが沸いた時釣れる座布団ヒラメの腹にはコノシロが入っている場合がほとんどですが、他のベイトよりそこにコノシロが大量にいるのだから当たり前だと思っています。座布団ヒラメが好んでコノシロを補食しているのかは正直謎で、そこに居るベイトを食っているという解釈の方が正しいかと思います。

また、コノシロパターンはデカいルアーを投げろ説も半分否定派です。デカさをコノシロサイズに近づけるよりレンジが大切で地域や場所にもよるかと思いますが、私の住む地域では水面直下1mあたりを攻められるフローティングや沈下の遅いシンペンなどでの釣果が多いです。ラパラのカウントダウンだけでも相当釣ってます。9cmとコノシロと比べると小さいですが・・・

Follow me!

ヒラメ釣りの【コノシロパターンとは?】コノシロの生態について考える” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です