ダウンショットリグでヒラメを釣る【最強のワームリグ】
ワームのポテンシャルを最強に発揮するリグ『ダウンショットリグ』。これはヒラメを釣るために特化した最強リグと言っても過言でありません。今回はヒラメ用に少し改造したダウンショットリグついてご紹介します。
目次
ダウンショットリグのメリット
一定のレンジでキープできる
ヒラメの補食レンジの底より上を一定のレンジ&任意の高さでゆっくりと引く事が可能です。これが最大の特徴でヒラメに最適なリグだと速くも納得して頂けるかと思います。
遠浅、急深どちらでも使用可能
ヒラメ釣りに置いて万能ルアーなど存在しません。私は干潮、満潮時でも使うルアーをチェンジします。しかしダウンショットリグは全ての海で完璧なポテンシャルを発揮します。
根掛かりしにくい
シンカーが下に付いているのでボトムを攻める時、針から根掛かりする心配がありません。後に説明しますが、針からシンカーまでのラインをリーダーより細くする事で、シンカーが岩に挟まり根掛かりした時に本体のみは生還できる方法もあります。
地形の把握が容易
シンカー下に付いているので海底の色々な状況が分かりやすいです。着底時に『ドスッ』『コンッ』『コツッ』・・ロッドを通し色々な感覚が手に伝わってきます。カケアガリなんかになっている場所も容易に判断がつき、レンジを保った状態でその場所でのシェイキングなんかも可能です。
ダウンショットリグのデメリット
ダウンショットリグも万能じゃない!メリット、デメリットを考えて使いどころを選ぶ。
手返しが悪い
広大な海の中から個体数の少ないヒラメを釣る。多くキャストをして数打たなければ効率が悪いです。その場でシェイキングやスローに引いていたのではヒラメに出会える確率は減ってしまいます。状況に応じて使わなければ意味がありません。
飛距離がでない
良く飛ぶって方もいますがシンカーを重くしているだけです。シンカーの重さが一緒ならジグヘッドの方が飛距離はでるでしょう。しかしあまり大差はありません。
直結結びはルアー交換に時間がかかる
ダウンショットリグの基本は直結結びかと思います。直結の場合は慣れないとフツクが上を向かず斜めになってしまいますし、何よりルアー交換に時間がかかります。ルアー交換が素早く行えるダウンショットリグをこれからご紹介します。
ヒラメ狙いのダウンショットリグは直結はおすすめしない
直接針とラインを結ぶのが一般的ですが、これをしてしまうとルアー変更に時間が掛かってしまい都合が悪いです(下図)また不慣れな場合は針がうまく平行になりません。貴重な時間を無駄にしない為にも仕掛けを作っておきまます。
ダウンショットリグ、ヒラメ用仕掛けの結び方
リーダーから針(ワーム)までの仕掛け
① スプリットリングをラインと結ぶ(15cmくらいの長さ)(通常のリーダーに付けるルアースナップに付きます)
② 対面にはルアースナップを付ける(長さは15cmくらい)(ワーム、シンカー部分の仕掛けのジョイント)
シンカー部分の仕掛け
③ 4~50cmに切ったラインの端にサルカンを付ける。長さはお好みですが長すぎるとキャストしにくいので長くとも60cmくらいが良いかと思います。
④ 反対にはルアースナップを結ぶ。ナスシンカーが付きます。重さ調節も楽々です。更にこの部分のラインは少し細めにするのがオススメです。万が一根掛かりしてもシンカー部分のみのロストですみます。
③、④で作った物に①、②で作った物を合体させる。ワームの脱着も楽々!①、②は無くても構いません。通常のリーダーの先にルアースナップを付けて③、④で作成したも装着しても同じことです。
これで完成。この仕掛けを1つ作っておくと、潮流によってシンカーを変更できますしワーム変更も素早く出来ます。ダウンショットリグ以外のプラグ変更もスプリットリングを外すだけなのでワンタッチで行えます。ワームのセッティングは変態リグを参考に何個か作っておくと良いです。(変態リグリンク)
オススメのシンカーの重さ
モアザンML1010で一番飛んだのは6号でしたが、通常はナス重り4号をメインに使用しています。
使い方
ここが一番重要で、ヒラメが確実にいるであろう場所をピンポイントで狙うならネチネチと攻めても良いでしょう。しかし相手は広大な海に居るヒラメ。池のブラックバスではありません。
底を意識した早めのリーリングで広範囲を狙う方が遙かにヒット率は高いです。要するに巻きの釣りです。
使用場所
浅場、深場どちらも使え優れたポテンシャルを発揮します。しかし中~深場はあまり必要無いかとも思います。中~深場は巻けば自然とルアーは浮き上がります。手返し勝負のジグヘッドほほうが良いと思います。
一番ポテンシャルを発揮する場所
遠浅サーフで20gのロデム&ハウルで底を叩いた経験ありませんか?波のない水深2m無いような場所で使えるルアーは限られてくるかと思います。
ワームもジグヘッドを軽くすれば浮き上がりが良くなり底を叩きにくくなりますが、その代償に飛距離を殺してしまいます。そのイライラを解消してくれるのがダウンショットリグかと思います。
常に底が取れ、着底からずっとヒラメの捕食範囲にルアーがある。完璧だとは思いませんか?しかもアクションはただ巻きで良いのですから・・・・
是非一度お試しあれ!
あとこんなのもあるみたい。使った事ないけどw
私も瀬戸内ヒラメ師です。四国から岡山めがけてルアー投げてます。常吉リグでのヒラメは面白そう。ワームに関してはカーリーテールがどんな場合でも効くと思ってます。天候が良くなったらトライしてみますわ。